| 放置すると危険!?再建築不可物件を放置することのデメリットとは!? | 横浜・川崎・東京都内の不動産(新築一戸建て・中古一戸建て・土地・マンション)ならセンチュリー21ジェイワンホームズ

ジェイワンホームズ

コラムColumn

  1. ジェイワンホームズトップ
  2. コラム
  3. 放置すると危険!?再建築不可物件を放置することのデメリットとは!?

放置すると危険!?再建築不可物件を放置することのデメリットとは!?

一般的な不動産と比較すると、売りづらいと言われてしまうのが再建築不可物件・・・
売りづらいと言われてしまうと、売却のために色々と動くのも消極的になってしまうのが人情ではないかと思います。

しかしながら、活用しない不動産を放置しておくことも、種々のデメリットが発生します。

再建築不可物件だからと言って、何の活用もせず放置してしまうことはおススメしません。

では、具体的にどのようなデメリットが発生するのか?

以下より説明をします。

【テーマ】
////////////////////////////////////////////////////////////////////
1.倒壊の危険性・・・
2.特定空家に指定される可能性も・・・
3.近隣の方々に迷惑・被害が被る危険性も・・・
4.まとめ

////////////////////////////////////////////////////////////////////


////////////////////////////////////////////////////////////////////
1.倒壊の危険性・・・
////////////////////////////////////////////////////////////////////

建物の老朽化が進んでいくと、倒壊のリスクが付きまといます。
再建築不可物件は、新築から相当年数経過しているケースは珍しくなく、耐震性がないことも多いです。
地震等の自然災害が発生すると倒壊の可能性もより高まります。
建物の立て直しが出来ない土地で倒壊してしまうと、建物が滅失してしまうリスクにつながります。


////////////////////////////////////////////////////////////////////
2.特定空家に指定される可能性も・・・
////////////////////////////////////////////////////////////////////

建物が古く、そのまま放置すれば倒壊などのリスクがある空家は、自治体より「特定空家」に指定されるケースがございます。

特定空家に指定された所有者は、行政の指導に則って管理、修繕等を行うよう義務付けられ、怠った場合は50万円以下の過料を科されてしまいます。尚、所有者が行方不明等が原因で管理困難と判断された場合、「行政代執行」により解体されるケースもございます。


//////////////////////////////////////////////////////////////////
3.近隣の方々に迷惑・被害が被る危険性も・・・
////////////////////////////////////////////////////////////////////

また、建物の倒壊が原因で、近隣住民の方や通行人に被害が及ぶ可能性もございます。
民事訴訟に発展し、所有者が適切な管理を怠ったと認められた場合は、損害賠償が命じられる可能性もございます。

倒壊による事故が、死亡事故等に発展した場合は、賠償額が大きくなる可能性もございますので、注意が必要です。


//////////////////////////////////////////////////////////////////
4.まとめ
////////////////////////////////////////////////////////////////////

今回は、再建築不可物件を放置することのデメリットを説明致しました。

管理を怠り放置することは、後々に多大なトラブルを引き起こす可能性もございます。

再建築不可物件を放置されている方がいらっしゃいましたら、
まずは、活用するか否か、方針を決められることから始められることをおススメ致します。

賃貸等で活用されることをお考えでいらっしゃいましたら、弊社では賃貸管理もさせて頂いておりますので、
何なりとお問合せ下さいませ。

また、活用せずにご売却をお考えでいらっしゃいましたら、弊社では再建築不可物件のご売却も数多くさせて頂いております。
これまで培ったノウハウをもとに、ベストなご提案をさせて頂きますので、何なりとお問合せください。

コラムの一覧に戻る