| 不動産売却にまつわる「特定都市河川」とは? | 横浜・川崎・東京都内の不動産(新築一戸建て・中古一戸建て・土地・マンション)ならセンチュリー21ジェイワンホームズ

ジェイワンホームズ

コラムColumn

  1. ジェイワンホームズトップ
  2. コラム
  3. 不動産売却にまつわる「特定都市河川」とは?

不動産売却にまつわる「特定都市河川」とは?

あけましておめでとうございます。

私共、ジェイワンホームズにおきましては
本日、令和6年1月4日から営業を開始いたしております。

皆さま、年末年始はいかがお過ごしでしたか?

本年は、年始早々、元旦に令和6年能登半島地震が発生し、
翌日には、羽田空港での飛行機同士の衝突事故が起こるなど、
大変な年始めとなりました。

犠牲になられた方々にお悔やみを申し上げますとともに、
被害にあわれた方々に心よりお見舞い申し上げます。

さて、年始めのブログですが、自然災害に関連して、
「特定都市河川」について取り上げたいと思います。

昨年、次のようなニュースがありました。
『群馬県は県の東部を流れる休泊川など3河川について、
流域の開発を規制する「特定都市河川」に12月15日付で指定すると発表しました。
同河川への指定は県内初となります。
これらの河川は2019年の台風19号で大きな浸水被害が発生したため、
群馬県は「特定都市河川」への指定を進めていたとのことです』

今回は、不動産売買契約を結ぶ前に行われる、
宅地建物取引業法第35条に規定される重要説明事項である「特定都市河川」について
お話ししたいと思います。

■「都市指定河川」とは?
著しい浸水被害が発生するおそれがある都市部を流れる河川及びその流域について、
総合的な浸水被害対策を講じるため、流域水害対策計画の策定、
河川管理者による雨水貯留浸透施設の整備、雨水の流出の抑制のための規制、
都市洪水想定区域等の指定・公表等を講じる「特定都市河川浸水被害対策法」という法制度があります。
特定都市河川への指定は、この特定都市河川浸水被害対策法に基づくものです。
従来は指定の対象が都市部に限られていましたが、地方での対策を促すため、
21年の法改正により要件が緩和され今回の群馬県のような事例もでてきているようです。

出典元:国土交通省HP

■神奈川県の特定都市河川は?
神奈川県でも多くの河川がこの「特定都市河川」に指定されています。
(1)鶴見川(矢上川、早淵川、鳥山川、砂田川、大熊川、鴨居川、恩田川、梅田川、麻生川、真光寺川)
(2)境川(柏尾川、平戸永谷川、阿久和川、名瀬川、いたち川、舞岡川、宇田川、和泉川)・引地川(蓼川)

上記河川を地方自治体に当てはめると、以下の市が該当します。
・鶴見川流域:横浜市、川崎市、町田市、稲城市
・境川流域 :横浜市、相模原市、鎌倉市、藤沢市、大和市、町田市
・引地川流域:藤沢市、茅ヶ崎市、大和市、海老名市、座間市、綾瀬市

■指定されているとどうなるの?気を付けることは??
特定都市河川に指定されると特定都市河川浸水被害対策法が適用され、
水害に強いまちづくりを目指して主につぎの取組みが進められます。
また、適用流域内において現在の安全性を最低限維持、また少しずつでも高めるために、
次のような規制や努力義務などが設けられます。
(1)流域内の住民・事業者は雨水を貯留浸透させる努力
(2)新たに雨水浸透阻害行為(面積:1,000平方メートル以上)を行う場合の許可の取得
(3)既存の雨水の流出抑制機能をもつ防災調整池の保全

出典元:神奈川県HP

また、令和3年の改正で、次の3点が重要事項説明で追加されました。
(1)雨水貯留浸透施設の管理協定の承継効
(2)貯留機能保全区域の届出
(3)浸水被害防止区域

いずれも土地利用の制限にかかわることですので、説明事項となっています。

なお、「特定都市河川流域」と聞くと、
あたかも流域内の全体が浸水被害を受けやすいような印象を受けますが、
「特定都市河川」の支川や上流部においては、
必ずしも浸水が想定される区域であるとは限りません。

だんだん、話がややこしくなってきました…。

◇   ◇   ◇

「購入を検討している不動産が河川の近くにあるけど、どんなリスクがあるのかな?」
「河川に隣接している不動産を所有しているけど、売却できるかな?」
少しでも気になることがあれば弊社までご連絡ください!
知識豊富なスタッフが親切丁寧にご説明させていただきます。

不動産売却に関するご相談は、ジェイワンホームズまで!
横浜から新しい不動産売却のカタチを提案します!

本年も皆さまに有益な不動産に関する情報をお届けできればと思っています。
引き続き、宜しくお願いいたします。

コラムの一覧に戻る